トップ » 農場からの便り » 農場からの便り(平成17年)
生切りもち・しゃぶしゃぶもちの販売終了について
平成17年12月23日(祝)
今年も残り少なくなりましたが、皆様方お元気にお過ごしのことと存じます。
ここ南魚沼では今年の1月に大雪となり、ようやくの春でしたのに、またまた同じ年に大雪です。
1年に2回もの大雪に地元でも頭を抱える状態です。これから3ヶ月雪が続くと思いますとチョッと気が重くなります。
皆様方からご好評をいただいています井口農場産生切りもちも、お陰様で完売となりました。
昨年より早くの完売でこれからご注文という方々には大変ご迷惑をお掛け致しますがお許し下さいませ。
来年も井口農場産こがねもちを宜しくお願い致します。
生切りもち、しゃぶしゃぶもちの販売を開始しました
平成17年12月7日(水)
生切りもちとしゃぶしゃぶもちの販売を開始いたしました。
このおもちは、我が家の「こがねもち」のみを使用した冬季限定品です。作付け面積が少ないですので、数量に限りがあります。お早めにお申込みください。
(もち米がなくなり次第販売を終了させていただきますことを予めご了承ください。)
平成17年産新米コシヒカリの出荷を開始しました
平成17年10月1日(土)
10月になり朝晩肌寒い日もある魚沼ですが、皆様方の所ではいかがでしょうか。お元気にお過ごしのことと存じます。
ようやく稲刈りも終了し、新米発送の準備が出来ました。
今年産も宜しくお願い致します。
大雪に始まり春の遅い魚沼でした。9月末の台風に打撃を受けましたがなんとか収穫を迎えることが出来ました。
美味しく、安心を心がけながら作ってまいりました。また皆様方からお召し上がりいただき、ご意見などお聞かせ下さいますようお願い申し上げます。
八色原スイカが完売いたしました
平成17年8月15日(月)
夏季限定品の八色原スイカが完売いたしましたので、本日をもってご注文の受付を終了させていただきます。
ご注文いただいた皆様、どうもありがとうございました。
また来年も是非、井口農場のスイカをご賞味ください。
FAX番号が変わりました
平成17年8月1日(月)
当農場のFAX番号が以下の通り変更になりましたので、お知らせいたします。
旧: 025-779-3468(電話/FAX兼用)
新: 025-779-3824(FAX専用)
8月5日から八色原スイカを発送開始します
平成17年7月24日(日)
今年のスイカの出荷開始についてお客様からお問合せをいただいていましたが、収穫日が決まり、 8月5日(金) から出荷開始いたします。
ホームページからご注文いただけるようになりましたので、甘みたっぷりのスイカを今年も是非ご賞味ください。
魚沼産コシヒカリは新米の予約販売となります
平成17年7月24日(日)
おかげさまで16年産魚沼産コシヒカリは年間予約分を除いて完売となりました。
ご注文いただいた皆様、大変ありがとうございました。
今後のご注文については、平成17年産の新米魚沼産コシヒカリのご予約 とさせていただきますので、ご了承ください。
なお、年間購入予約していただいている方々には予定通り魚沼産コシヒカリをお送りいたします。
田植えが終了しました
平成17年6月9日(木)
遅い春のおとずれでしたが、その後お天気に恵まれ、無事田植えが終了しました。
ハウスで順調に育った苗です。
この箱苗が田植え機で植えられます。
ハウスから車に乗せられ、田んぼに出発!
田植え作業
種まきが始まりました
平成17年5月1日(日)
皆様お元気のことと存じます。
こちら魚沼もようやく暖かくなり農作業も本格的になりました。
しかし田畑には今だ30cm位の残雪で頭を悩ませております。
今年はどんなお米が出来るのか一年で一番緊張する種まきが始まりました。
美味しい米作りに励みたいと思っていますので又一年宜しくお願い致します。
豪雪地のため毎年ハウスはそのつど作り直しです。
種まき機での作業風景
種まき後30℃の発芽機に2,3日入れた箱をハウスの中に並べます。
腰もかなり痛くなります。
きれいに並べるのが平らな苗が出来る条件です。
その後マットをかけて保温と保湿をします。
この時期はかなりデリケートです。
生切りもち・しゃぶしゃぶもちの販売終了について
平成17年5月1日(日)
ご注文ページの切り替えが遅くなり、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
冬期限定品の 生切りもち・しゃぶしゃぶもち が皆様からご好評をいただき、完売しております。
ご注文いただいた皆様、大変ありがとうございました。
農作業の開始です
平成17年4月11日(月)
豪雪の魚沼も春らしい陽がようやく差し始めるようになり、例年より遅い農作業の開始です。
この冬は19年ぶりの大雪となり、除雪作業に追われた毎日でした。
その雪がまだ1.5m位は残っていますが、地元では機械などで必死に消雪しています。
我が家でもハウスを作る場所がようやく土を出しました。
そして種籾の準備です。
昨年から天災だらけで本当に不安ですが、この一年もおいしい米作りに精一杯頑張りたいと思っています。
どうぞ今シーズンも宜しくお願い致します。
12月の降り始めです。
まさかこんな豪雪になるなんて・・・
年明けて1月末
2階建て作業場の屋根もすっぽり埋まりました。
このままだと倒壊してしまいます。
3月末
ブルトーザーでなんとかここまで消雪
種籾の温湯殺菌開始。
丈夫な苗作りの下準備です。
商品のご案内
農場の商品案内はこちら
ご利用案内
お買い物の案内はこちら
農場からの便り
過去の便りはこちら