トップ » 農場からの便り » 農場からの便り(平成12年)
たくさんのご注文をいただき、ありがとうございます
平成12年12月25日(月)
私どものホームページも2年目の冬を迎え、多くの皆様方にご愛顧をいただき、大変感謝しております。
現在販売しております、生切りもち、しゃぶしゃぶもちが大変ご好評をいただき、予定よりも早く販売を終了させていただく見込みです。
もち米がなくなり次第、生切りもち、しゃぶしゃぶもちの販売を終了させていただきますので、よろしくご了承いただくようお願いいたします。
すっかり冬景色になりました
平成12年12月13日(水)
私どもの農場がある大和町では、だいぶ雪が積もり、すっかり冬の景色になりました。(左の写真は我が家の前の雪です。)
これからますます寒さが厳しくなりますが、皆様お体に気をつけて、よいお年をお迎えください。
魚沼産コシヒカリと送料を値下げしました
平成12年12月2日(土)
いつも井口農場のホームページをご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
魚沼もすっかり初冬、お米の味も上々で秋野菜も甘味を増し、食欲が進む毎日です。
皆様からたくさんのご注文をいただいたおかげで、12月より宅配料金の交渉もまとまりました。
少しでも多くの方々から私どもの農場の魚沼産コシヒカリをお召し上がりいただきたく、お米の代金もほんの気持ちですが、値下げさせていただくことにしました。
今後ともよろしくご愛顧の程お願いいたします。
生切りもちの発送を開始しました
平成12年12月2日(土)
冬季限定品の生切りもちの発送を開始いたしました。
今シーズンは「しゃぶしゃぶもち」も加わり、おもちの楽しさ倍増と思います。
我が家では、しゃぶしゃぶはもちろん、鉄板焼き[左写真]、すき焼き、ラーメン、うどんにと活躍中です。
皆様からも是非ご賞味いただき、新しいメニューをご紹介ください。
新米魚沼産コシヒカリの出荷を開始しました
平成12年9月30日(土)
平成12年産の新米魚沼産コシヒカリの出荷を開始しました。
魚沼産コシヒカリの出来たての新米を是非ご賞味ください。
また、ご贈答用にも是非ご利用ください。
平成11年産魚沼産コシヒカリは完売いたしました
平成12年9月8日(金)
おかげさまで、平成11年産の魚沼産コシヒカリは完売いたしました。
どうもありがとうございました。
これから今月中にご注文いただく魚沼産コシヒカリについては予約販売とさせていただき、これから収穫する12年産の新米を10月1日以降に発送させていただくことなりますので、ご注文いただく方は予めご了承の程お願いいたします。
新米魚沼産コシヒカリの先行予約販売を開始いたしました
平成12年9月6日(水)
今年の稲の発育もよく、いまでは田圃もすっかり色付いてきて稲刈りを待っています。
今月中旬が過ぎた頃から当農場でも稲刈り作業に取り掛かり、 10月1日から皆様に美味しい新米魚沼産コシヒカリをお届けできる予定です。
本日より新米魚沼産コシヒカリの予約販売を開始いたしましたので、是非当農場の新米をご賞味ください。
八色原スイカが完売いたしました
平成12年8月6日(日)
当農場の夏季限定品の八色原スイカですが、大変ご好評をいただき完売いたしましたので、本日をもってご注文の受付を終了させていただきます。
ご注文いただいた皆様、どうもありがとうございました。
お客様からご要望をいただきましたホームページからの予約販売については、来年の夏には行わせていただきます。
また来年も是非、井口農場のスイカをご賞味ください。
八色原スイカの出荷を開始しました
平成12年7月27日(木)
今年もいよいよスイカの季節になりました。
毎日暑い日が続いていますが、これがスイカにはとてもうれしい気候で、日々甘さを増し収穫を待っています。
皆様も是非一度井口農場の八色原スイカを召し上がって下さい。
なお、スイカの出荷は8月10日までを予定していますが、なるべくお早めにご注文いただくようお願いいたします。
八色原スイカ、魚沼産コシヒカリ共に順調に育っています
平成12年7月7日(金)
良好な天候にも恵まれ、八色原スイカ、魚沼産コシヒカリ共に順調に育ってきています。
八色原スイカも写真の通りずいぶん大きくなってきました。
今月下旬からは、甘味たっぷりの美味しいスイカを皆様にお届けできる予定ですので、是非ご賞味いただきたいと思います。
うおぬま・かわらばん のプレゼントについて
平成12年6月1日(木)
私ども井口農場のスイカが、魚沼地域の情報ページ うおぬま・かわらばん のクイズのプレゼントになっています。
クイズに応募いただいた皆様の中から5名の方々に、 7月下旬に収穫予定の当農場自慢のスイカをプレゼントさせていただきますので、ちょっとクイズを楽しんでみませんか。
ただいま田植え作業の真っ最中です
平成12年5月15日(月)
八色原スイカの苗を定植しました
平成12年5月10日(水)
八色原スイカの苗を定植しました。[写真左]
スイカの苗は寒さと風に弱いので、寒さと風を避けるためにビニールのトンネルをかぶせます。[写真右]
夏には皆様に甘味たっぷりの美味しい八色原スイカをお届けできるよう、一生懸命育てていきますので、楽しみにお待ちください。
この週末からはいよいよ田植えもはじまります。
秋の収穫に向けて一番大切な苗作りが始まりました
平成12年4月20日(木)
こちら魚沼も所々に雪を残すだけとなり、本格的な春が始まりました。
桜の花も関東より25日遅れの開花予定ですが、雪国の春は又格別に美しいものがあります。
さて、私どもの農場でも稲作りがスタートしました。
雪解けを待てずに、ビニールハウスの所だけは半月ほど早く除雪をし、苗作りの準備を始めています。
積雪が2メートルを超えるため、秋までにはビニールハウスを分解し、また春に建て直しとなります。
今年はインドネシアからの農業研修生を迎え皆で頑張っています。[写真]
ここ数年女性の研修生も増え、日本で沢山の事を勉強し国へ帰ります。
彼女も11月まで頑張り、帰国後新しい道を切り開くことでしょう。
どうぞ彼女を応援して上げてください。
また皆様も是非一度農業を体験に来てくだい。
魚沼にも春が来ました
平成12年4月3日(月)
私どもの農場がある南魚沼郡大和町では、雪もだいぶ消えてきて、だんだん春らしい陽気になってきました。
まだ田圃には雪が残っていますが、田植え作業に向けてそろそろ準備を始める季節になりました。
今年の秋も皆様に美味しいお米をお届けできるよう努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
玄米もホームページからご注文いただけるようにしました
平成12年2月22日(火)
今まで、魚沼産コシヒカリの玄米については、電子メールで皆様からのご注文をお受けしていましたが、玄米で購入されたいというご要望が多いことから、ホームページから玄米もご注文いただけるようにいたしました。
コシヒカリ玄米の価格は、5kgで3,100円となっております。
また、玄米を精米する場合、精米の方法にもよりますが、だいたい1割ほど重量が減りますので、予めご了承ください。
これからも皆様のご意見・ご要望を反映して、ホームページを充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
生切りもちが完売いたしました
平成12年2月22日(火)
ご好評をいただきました冬期限定品の生切りもちが完売いたしました。
併せて、もち米の申込受付も終了させていただきました。
ご注文いただいた皆様、ありがとうございました。
完売してから後の数日間、このホームページの「商品のご案内」に生切りもちを掲載しており、一部の方々にご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
今後はホームページ更新も直ちに行うように努めますので、よろしくお願いいたします。
やっとまた冬らしくなりました
平成12年1月22日(土)
昨年末には近年にしてはめずらしくまとまった雪が積もり、大和町のスキー場もクリスマス前にオープンしていたのですが、その後暖かい日が続き、降るのは雨ばかりで、すっかり雪が消えて春のような景色になっていました。
一昨日あたりからやっとまた冷え込んできて、雪もだいぶ積もり、スキー場も今日から再開しましたので、皆さん、大和町のスキー場もよろしくお願いします。
生切りもちが残り僅かとなりました
平成12年1月6日(木)
生切りもちがご好評をいただいており、もち米が残り僅かとなりました。
もち米がなくなり次第販売を終了させていただきますので、よろしくご了承いただくようお願いいたします。
商品のご案内
農場の商品案内はこちら
ご利用案内
お買い物の案内はこちら
農場からの便り
過去の便りはこちら